東京天草郷友会の組織および今期の役員は以下のようになっています。
会則は、こちらから。

■会の運営を司る各部門の主な役割分担は、次の通り。
◆財務部
会財務の恒久的な安定化を図り、各種事業を円滑に進めるための財務計画の策定及びその実施に関すること。
①会費、維持会費納入者に係わる計画立案
②各種事業の財源確保に係わる計画立案
◆事業部
会の基本的な事莱計画の企画及びその実施と会の親睦旅行や各種の祭事に係わる事業の連絡調整に係わること。
①総会の企画及び実施
②各種事業の企画及び実施
③旅行会等の事業に係わる企画立案
◆広報部
会報の定期的な発行に拠る会員間の意識の高揚を図り、会の広報全般に係わる計画の策定に関すること。
①会報「あまくさ」の発行計画の策定と発行
②広告に関すること
③広報全般に係わる連絡・調整
④ホームページの作成・運営
◆組織部
会員の新規拡大及び会員の参加意識の充実に係わる、計画の策定と各地域会や同窓会等との交流に関すること。
①会員拡大の計画立案
②会員の参加意識の充実に係わる計画の立案
③他団体との連絡・調整
◆女性部
会における女性の活動の場の拡大及び参加意欲の効用を図るに必要な事業の計画とその実施に関すること。
①女性活動に係わる企画策定
②趣味の会等の計画立案
③その他女性だから出来る諸事業の計画立案
◆青年部
若年層の入会を促進する。
①若年層の組織化推進(天草元気プロジェクトとの連携。各高校の関東地区同窓会との連携)
②出身地のふるさと会や東京天草郷友会に参加してもらえる課題と解決策立案。
◆文芸部(新設)
長年俳句の会「苓洲会」として活動してきたメンバーが文芸部として再スタート。
毎月定例の俳句の会を開催。時々、吟行も開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆事務局
会の安定的な運営と会員間の交流及び天草との連帯を蜜にして会の発展を図る等に関すること。
①広告料の請求書の発行
②会員の住所の確認
③各種案内書の発送・受理
④財務全般(会計)
⑤事務全般
|
東京天草郷友会役員幹事一覧
役職 |
氏名 |
役職 |
氏名 |
会 長 |
上田幸穂
(天草) |
天草情報担当 |
西田勝年
(苓北) |
副会長 |
内田由美子
(姫戸) |
中井詔太郎
(五和) |
寺平末廣
(河浦) |
北辻 進
(本渡) |
塚本浩晴
(松島) |
|
幹事長 |
塚本浩晴
(松島) |
副幹事長 |
西岡智彦
(天草) |
相談役 |
新 日出雄
(本渡) |
事務局長 |
西岡智彦
(天草) |
鳥羽瀬正一
(五和) |
事務局顧問 |
坂川 武
(龍ヶ岳) |
園田 峯生
(本渡) |
会計担当 |
浅尾由美子
(大矢野) |
藤川 博祥
(新和) |
会計監査 |
段下正志
(龍ヶ岳) |
堺 亜琉
(龍ヶ岳) |
若松一喜
(天草) |
赤字:新規就任者 青字:兼任者 |
|
顧問(各地域会会長) |
園田 雅宣 |
東京天草四郎ふるさと会会長 |
今福 幸春 |
関東有明会会長 |
西 末光 |
東京五和会会長 |
餅原 明人 |
東京牛深会会長 |
松山 英文 |
東京大江会会長 |
富永 英六 |
東京河浦会会長 |
北内 寿夫 |
東京佐伊津会会長 |
谷山 弘行 |
関東ふるさと新和会会長 |
緒方 清 |
関東ふるさと栖本会会長 |
町村 良之 |
東京高浜会会長 |
平田 俊清 |
東京本渡会会長 |
大仁田 淳 |
関東ふるさと苓北会会長 |
|
部 |
部長 |
アドバイザー |
副部長 |
担当幹事 |
財務部 |
平山敏明
(新和) |
荒木親洋
(五和) |
赤石洋子
(本渡) |
富山訓全
(御所浦) |
野田としこ
(本渡) |
山田慶次郎
(姫戸) |
藤川寿子
(新和) |
出口定敏
(姫戸) |
満田茂春
(大矢野) |
|
|
倉田蕃造
(河浦) |
|
事業部 |
中本幸政
(天草) |
岩下直記
(龍ヶ岳) |
西 末光
(五和) |
押方和雅
(有明) |
木村さよ子
(苓北) |
福田耕司
(牛深) |
川口智光
(大矢野) |
津田志保子
(苓北) |
浅尾由美子
(大矢野) |
井上正三
(五和) |
|
|
|
広報部 |
稲田彰典
(倉岳) |
緒方輝男
(龍ヶ岳) |
山下順子
(新和) |
安達大悟
(河浦) |
船元益美
(新和) |
今福幸春
(有明) |
川口智光
(大矢野) |
山口京一
(松島) |
|
組織部 |
横田吉弘
(河浦) |
清原桂典
(五和) |
西岡智彦
(天草) |
伊藤博道
(本渡) |
川口智光
(大矢野) |
原田幸徳
(本渡) |
安達大悟
(河浦) |
|
|
女性部 |
志茂豊子
(松島) |
柴田治美
(苓北) |
岩崎勝美
(河浦) |
天羽幾世
(御所浦) |
伊藤裕子
(五和) |
桁山千鶴香
(五和) |
押方喜恵子
(有明) |
中村加津枝
(苓北) |
内野多恵
(大矢野) |
釜崎初女
(五和) |
|
原田るみ子
(栖本) |
荒木次代
(御所浦) |
|
|
岩井美佐子
(御所浦) |
宮崎百合美
(御所浦) |
青年部 |
安達大悟
(河浦) |
若松孝市
(姫戸) |
松村潤乃輔
(松島) |
西岡雅子
(牛深) |
山下敏宏
(本渡) |
長谷場亮祐
(牛深) |
渡邉 健
(栖本) |
松下龍治
(本渡) |
金子良平
(五和) |
本田治幸
(姫戸) |
|
|
|
文芸部 |
本田治幸
(姫戸) |
今福幸春
(有明) |
安達大悟
(河浦) |
平山敏明
(新和) |
山下順子
(新和) |
|
|
岩下直記
(龍ヶ岳) |
|
|
2022年7月現在
・三役会は、正副会長及び幹事長で構成
・三役部長会は、三役及び副幹事長並びに正副部長で構成
・幹事会は、全役員で構成
・各種部会及び委員会は、各所属の幹事及び 各種委員会所属の委員で構成
・事務局長及び会計並びに会計監査は、会長の指示により三役会・三役部長会に出席
|
Copyright (C) 東京天草郷友会 . All Rights Reserved.